サントリーグルメガイドプレゼンツ 三ツ星グルメ検定(初級編) サントリーグルメガイドの公式検定。グルメのうんちくに関する問題が出ます。 趣味 - グルメ グルメ お酒 ビール Q1「カルパッチョ」とは、もともとどんな料理でしょう? 選択肢堅いものを柔らかくするために、叩いて調理するもの生肉の薄切り酸味のあるソースであえた食べ物 Q2にぎり寿司が登場したのはいつの時代でしょう? 選択肢鎌倉時代室町時代江戸時代 Q3タコ焼きの前身と言われる「ラヂオ焼き」は、タコの役割となるものとして具に何を使っていたでしょう? 選択肢牛肉豚肉鶏肉 Q4天ぷらはポルトガルの家庭料理・テンプーラが少し形を変え伝わったもの。ではそのテンプーラとは、何を揚げたものでしょう? 選択肢海老さやいんげんイカ Q5「地鶏」の定義として間違っているのはどれでしょう?(※間違っているものを選ぶ問題です!) 選択肢飼育期間が80日以上、生後28日以降は平飼い1平方メートルに10羽以下の飼育密度その鶏の血統の25%以上が日本鶏 Q6上手に注がれた生ビールをよく見ると、泡とビールの間に煙状の泡の層があるのがわかります。この「スモーキーバブルス」という泡、どんな役割があるでしょう? 選択肢ビールの温度を低いままに保つクリーミーな泡を再生する炭酸ガスが抜けるのを防ぐ Q7こちらもおいしい生ビールの証拠!「エンジェルリング」とは何のことでしょう? 選択肢飲んだ後、口のまわりにつく泡ビールの入ったグラスの底から浮かんでくる細かい泡飲み干したグラスに残る、泡の輪 Q8続いて、グルメガイド公式ブログに関する問題です。このブログでは、スタッフの「みわ」が実際にお店を訪問し、お店の雰囲気や、おすすめのお料理などを紹介しています。さて、みわがお店に行って、いつも最初に注文するのはどれでしょう? 選択肢カンパリソーダ(食前酒)モルツザ・プレミアム・モルツ Q9グルメガイド公式ブログでは、公式ゲストブロガーさんにも記事を書いていただいています。 6月から登場した公式ゲストブロガー、tak_123さんの本当の職業は何? 選択肢外科医IT会社社長ラーメン店店主 Q10ラストの問題です!グルメガイド公式ブログからもう1問。ブログではさまざまなジャンルのお店を紹介しています。07年6月末までで、最も多くご紹介したお店のジャンルは何? 選択肢和食ダイニングバー・居酒屋イタリア料理・フランス料理